教員情報
閉じる
オクムラ ショウコ
Okumura Shoko
奥村 昌子
所属
藤女子大学 人間生活学部 食物栄養学科
職種
准教授
学会発表
2024/08/31
多分野の共同で創り出す女性と子どもの食と健康-北インド農村部の事例より (日本健康行動科学会第23回学術大会)
2023/09/30
一自治体における特定健康診査受診促進プログラムの社会実装の試み ~特定健康診査不定期受診者・未受診者への家庭訪問支援のスーパーバイズ~ (第22回日本健康行動科学会学術大会)
2022/10/02
特定健診・特定保健指導における運動指導の効果的な実施に関する課題について (日本健康行動科学会第21回学術大会)
2022/08/20
Social implementation of support programs to promote Specific Health Checkups and enhance the effectiveness of Specific Health Guidance-Focusing on support for public health dietitians (The 8th Asian Congress of Dietetics, ACD2022)
2022/06/22
Initial social implementation of programs to promote specific health check-ups and enhance the effectiveness of specific health guidance (The 7th International Collaboration for Community Health Nursing Research)
2017
地域住民に向けた健康教育 ―健康食品管理士による食育活動 (日本栄養改善学会北海道支部総会)
2017
北インド農村部における母乳および 補完食の現状と課題 (北海道公衆衛生学会)
2016
ICTを用いた栄養サポートシステムに ついて (第14回日本栄養改善学会北海道支部学術総会)
2016
大学生のeHealth リテラシーと健康行動 (第25回日本健康教育学会学術大会)
2015
Ascertainment of complementary feeding practices among infants and young children in a rural area of north India (第25回日本疫学会学術総会)
2015
The Urgency of Health Literacy (ProMAC2015 プロジェクトマネジメント国際会議)
2015
大学生のeHealth リテラシーと食生活 (日本栄養改善学会北海道支部)
2014
JAPANESE DIETITiANs’ ROLES AS “ASIAN Dietitians“ - REPORT ABOUT JAPANESE DIETITIAN WORKING IN INDIA- (6th Asia Congress of Dietetics)
2011
東北地方太平洋地震による被災地の 食事情について (日本食生活学会第43回大会)
2010
インド母子保健スキームの活用に関する一考察-北インドU.P州アラハバード県の農村調査から- (第75回日本民族衛生学会総会)
閉じる