教員情報
閉じる
ウエハラ ケンジ
Uehara Kenji
上原 賢司
所属
藤女子大学 文学部 文化総合学科
職種
准教授
学会発表
2023/09/17
「関係性の中での天然資源の分配的正義」 (日本政治学会2023年度研究大会)
2023/05/27
「国際法の正統性と特定のグローバルな正義との近さ(遠さ)──郭舜『国際法哲学の復権』(弘文堂、2022年)」 (北海道大学法理論研究会)
2023/01/21
「コスモポリタニズムは正義の考察においてどこまで有用(不要)なのか?」 (現代規範理論研究会)
2022/03/03
「正義の問題としての天然資源」 (第13回政治経済学会)
2020/08/20
「グローバルな正義から考えていく〈財と国境〉」 (第5回 世界政府研究会)
2019/05
「グローバルな不平等は不正か、妥当か、それとも…… ──拙著『グローバルな正義:国境を越えた分配的正義』(風行社2017年)に即して」 (北大政治学研究会)
2019/01
「国際協働の分配的公正性─拙著『グローバルな正義』を踏まえて─」 (現代規範理論研究会)
2018/05
「井上先生によるコメントへのリプライ」 (早稲田大学政治思想研究会)
2017/12
「討論コメント:井上彰『正義・平等・責任─平等主義的正義論の新たなる展開』(岩波書店,2017年)」 (早稲田大学政治思想研究会)
2017/07
「植民地主義はどのような意味で不正義なのか ─植民地主義とグローバルな不正義─」 (日本平和学会2017年度春季研究大会)
2017/04
“Liberal toleration and two sites of global justice” (Political Thought Seminar)
2015/11
猪口孝著『政治理論』検討会 (現代規範理論研究会)
2013/09/14
「松元雅和(2013)『平和主義とは何か:政治哲学で考える戦争と平和』、中公新書」 (現代規範理論研究会)
2012/05/19
「グローバルな正義の義務と非遵守」 (現代規範理論研究会)
2010/10/23
「グローバルな正義の義務(責務)と非遵守の問題」 (社会思想史学会 第35回研究大会)
2010/03/06
「J・ロールズの「援助の義務」の射程と優先性──「正義に適った貯蓄原理」との比較を通じて──」 (政治経済学会 第1回大会)
2008/10/25
「国境を越えた分配的正義の問題──グローバルな正義と国際的正義の観点から──」 (社会思想史学会 第33回研究大会)
閉じる