教員情報
閉じる
クマモト ハルコ
Kumamoto Haruko
隈元 晴子
所属
藤女子大学 人間生活学部 食物栄養学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
四訂マスター栄養教育論,50-54-129-135頁 (共著) 2024/03
著書
マスター栄養教育論実習 (共著) 2016/04
著書
居場所のない子どもたちへ―「食」と「教育」で支える大学・地域・NPOの挑戦― (共著) 2016/03
著書
栄養教育論―実践力形成のための応用書― (共著) 2013/04
論文
とろみ調整食品における物性の評価と異なる特性の比較 藤女子大学人間生活学部紀要 60,11-20頁 (共著) 2023/03/31
論文
災害時の避難所におけるハラール食への配慮 保健の科学 64 (6),415-419頁 (単著) 2022/06/01
論文
社会的養護を必要とする子どもの学習支援に関する実践的研究 藤女子大学QOL研究所紀要 17 (1),5-12頁 (共著) 2022/03
論文
料理教室が児童養護施設入所児童の食知識、スキル、自己効力感に与える影響に関する研究 藤女子大学人間生活学部紀要 57,61-69頁 (共著) 2019/03
論文
『教職実践演習(栄養教諭)』における地域連携に関する研究 13 (1),79-81頁 (共著) 2018/03
論文
Repeated fluvoxamine treatment recovers early postnatal stress-induced hypersociability-like behavior in adult rats. 136,1-8頁 (共著) 2017/12
論文
幼若期ストレスによるラットの社会性行動障害に関する研究 (単著) 2017/06
論文
管理栄養士養成施設における「総合演習Ⅰ」に関する事例研究 (共著) 2017/03
論文
商店街の空き店舗を活用した「子どもの居場所づくり」事業についての考察 藤女子大学QOL研究所紀要 11 (1),25-33頁 (単著) 2016/03
論文
防災栄養―災害時の加工食品の役割―「日本食品科学工学会第59回大会」防災フォーラムの報告 日本品科学工学会誌 60 (11),679-686頁 (共著) 2013/07
論文
Tandospirone suppresses impulsive action by possible blockade of the 5-HT1A receptor. Journal of Pharmacological Sciences. 122 (2),84-92頁 (共著) 2013/05
論文
Anxiolytic effects of yokukansan and serotonin 5-HT1A receptors in rats. 33 (2),71-72頁 (共著) 2013/04
論文
管理栄養士を志す大学生の精神障害者に対する社会的態度の変容―専門知識を活かしたボランティア活動の効果― 藤女子大学QOL研究所紀要 8 (1),43-49頁 (共著) 2013/03
論文
Milnacipran Enhances the Control of Impulsive Action by Activating D1-like Receptors in the Infralimbic Cortex. 225 (2),495-504頁 (共著) 2013/01
論文
Anxiolytic effects of yokukansan, a traditional Japanese medicine, via serotonin 5-HT(1A) receptors on anxiety-related behaviors in rats experienced aversive stress. (共著) 2012/07
論文
地域活動に対する女性の参加意欲とセルフ・エフィカシーとの関連性 藤女子大学QOL研究所紀要 7 (1),5-11頁 (単著) 2012/03
論文
東北地方太平洋沖地震による被災地の食事情について―Ⅱ. ボランティア活動報告 日本食生活学会誌 22 (4),335-337頁 (単著) 2012/03
論文
Lithium, but not valproic acid or carbamazepine, suppresses impulsive-like action in rats. Psychopharmacology 219 (2),421-432頁 (共著) 2012/01
論文
ブログによる栄養指導の有用性の検討 藤女子大学QOL研究所紀要 4 (1),39-45頁 (共著) 2009/03
閉じる