教員情報
閉じる
タカハシ マユミ
Takahashi Mayumi
高橋 真由美
所属
藤女子大学 人間生活学部 子ども教育学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典 (共著) 2021/06/01
著書
保育学用語辞典 (共著) 2019/12
著書
テーマでみる保育実践の中にある保育者の専門性へのアプローチ (共著) 2018/06
著書
実習場面と添削例から学ぶ 保育・教育実習日誌の書き方 (共著) 2016/09
著書
保育における感情労働-保育者の専門性を考える視点として- (共著) 2011/01
著書
子育て支援を考えるために (共著) 2009/01
著書
幼稚園実習ガイドブック―実習の中で磨かれる"技と心"― (共著) 2009/01
論文
保育者養成校に在籍する学生の「子ども理解」に関する学び 子ども発達臨床研究 (18),1-14頁 (単著) 2023/03/31
論文
学生の子ども理解に関する学びに影響を与える要因—幼稚園教育実習の経験との関連から- 子ども発達臨床研究 (15),11-30頁 (共著) 2021/03/25
論文
Understanding of base-10 concept and its application: a cross-cultural comparison between Japan and Singapore International Journal of Early Years Education (共著) 2020/11/25
論文
学生が捉える自然とのかかわりと子どもの育ち~DVD教材「森のようちえん」の視聴から 保育学科研究紀要 (2) (単著) 2019/02
論文
環境とのかかわりと子どもの学び~砂場以外で展開される砂遊び場面に着目して~ 保育学科研究紀要 (1) (共著) 2018/02
論文
幼小連携の視点からみた教育に関する一考察 -言語活動を通して「考える力」を育むー 藤女子大学QOL研究所紀要 12 (1),25-35頁 (共著) 2017/03
論文
保育所における保護者支援研究の現代的課題 藤女子大学QOL研究所紀要 10 (1),141-146頁 (単著) 2015/03
論文
幼稚園教育実習における感情労働-笑顔の必要性とその価値を学生はどのように捉えているのか― 藤女子大学紀要(第Ⅱ部) (49) (単著) 2012/03
論文
子どもの遊びを支える保育者の養成―自由遊びの援助過程において学生が困難を感じる場面とは― 藤女子大学紀要(第Ⅱ部) (48) (単著) 2011/03
論文
幼稚園実習における学生の学びに関する一考察(2) -幼稚園実習Ⅰと幼稚園実習Ⅱの学びの比較から- 藤女子大学紀要(第Ⅱ部) (46) (単著) 2009/03
論文
幼稚園実習における学生の学びに関する一考察 -幼児理解に着目して- 藤女子大学紀要(第Ⅱ部) (45) (単著) 2008/03
論文
保育園における食育-保育士と調理員の連携実践から- 保育と保健 11 (1),25-29頁 (共著) 2005/01
論文
遊びにおける保育者・子ども関係の変容に関する研究 教育学研究 (2),55-67頁 (単著) 2002/07
その他
学生は養成課程でいかに子ども理解を学ぶか 発達 168,15-20頁 (単著) 2021/10/25
閉じる